CosenseのメモをExport for AIをして手動でClaude Desktopに渡してタスクを作る→継続して使わなかった
from LLMによるタスク管理
2025-04-28
以下の目標からタスクリストを生成した
英語学習戦略
死ぬまでにやりたいことリスト(公開版)
創作日記(2025年5月)
それぞれExport for AIを利用した
code:会話を継続するためのprompt
前回は「死ぬまでにやりたいことリスト」と「隙間時間タスク」を管理するJSONデータを作成しました。このデータを使って、ここに要望を入力(例:新しいタスクの追加、タスク完了の報告、今日できる隙間時間タスクを提案してほしい、など)
基素.icon今日30分時間が空いたらやるべきタスクの候補は?
Claude 3.7 Sonnet.icon以下が現在の隙間時間タスクのうち、30分以内で実施できるおすすめの候補です:
FramePackの基本セットアップと動作確認 (30分)
アニメーション作成ツールのセットアップと基本テスト
優先度:高
お絵描きAIで漫画を描く実験のアイディア出し (25分)
AIを使った漫画制作のワークフロー案出し
優先度:中
1億人の英会話の時表現を15分読む (15分)
英語学習の継続タスク
優先度:高
大阪旅行動画の素材整理 (25分)
将来の動画編集のための準備作業
優先度:中
日本縦断動画のシナリオ構成案作成 (30分)
将来の大型コンテンツの計画
優先度:中
司法試験の勉強の合間に短時間でもできるこれらのタスクからお選びいただけます。特に司法試験の疲れを癒すリフレッシュも兼ねるなら、クリエイティブな「お絵描きAIの実験アイディア出し」や「FramePackのセットアップ」がおすすめです。
やったこと
分割されていないタスクを分割させた
結局これは継続して使わなかった
知識が永続化されていないし、タスクの分割を自分でCosense上で行う必要があった
プロジェクトになったら自分でConenseにタスクリスト作ってやっちゃうし、空いた時間に自分の脳内にない重要リストをサジェストしてくれないと意味ない